【鳥人間コンテスト2025】全結果!優勝チームと全順位は?歴史的記録も誕生

鳥人間コンテスト2025全結果!歴史的記録は誕生したか?

【鳥人間コンテスト2025】の全結果と優勝チーム

2025年9月3日(水)、夏の風物詩でもある『Iwataniスペシャル 鳥人間コンテスト2025』が放送されました。今年で47回目を迎える本大会は、7月26日・27日に滋賀県彦根市の琵琶湖で開催されました。

「人力プロペラ機部門」に14チーム、「滑空機部門」に17チームがエントリーし、熱い戦いを繰り広げました。果たして、今年の大会で歴史を塗り替える大記録は誕生したのでしょうか?

 


【全結果】鳥人間コンテスト2025 優勝チームと全順位まとめ

人力プロペラ機部門と滑空機部門、それぞれの全結果を詳しくご紹介します。

人力プロペラ機部門

  1. 【大阪府】大阪大学 飛行機制作研究会albatross 15473.51m
  2. 【大阪府】大阪工大 人力飛行機プロジェクト 11804.81m
  3. 【大阪府】大阪公立大学 堺・風車の会 10643.68m
  4. 【東京都】東京都立大学 鳥人間部T-MIT 8168.85m
  5. 【宮城県】東北大学 Windnauts 7963.11m
  6. 【茨城県】筑波大学 つくば鳥人間の会 1565.04m
  7. 【千葉県】東京理科大学 Aircraft Makers 470.87m
  8. 【北海道】北海道大学 NorthernWings 156.62m
  9. 【東京都】東京科学大学 Meister 155.7m
  10. 【埼玉県】FlightWorks 133.57m
  11. 【神奈川県】東海大学 人力飛行機チーム TUMPA 53.39m
  12. 【静岡県】静岡大学 ヒコーキ部 45.84m
  13. 【滋賀県】NIJI Wings 彦根 39.97m
  14. 【東京都】早稲田大学 宇宙航空研究会 WASA 失格(飛行禁止区域に侵入)

人力プロペラ機部門を制したのは、大阪大学 飛行機制作研究会albatrossでした。

 

滑空機部門

  1. 【東京都】上智大学 Flying Turkeys 452.64m
  2. 【東京都】東京理科大学 鳥人間サークル鳥科 433.02m
  3. 【千葉県】日本大学生産工学部 津田沼航空研究会 403.43m
  4. 【福岡県】九州大学 鳥人間チーム 389.54m
  5. 【千葉県】Larks 331.98m
  6. 【東京都】東京都立大学 MaPPL 296.93m
  7. 【東京都】法政大学 航空工学研究会HoPE 287.05m
  8. 【大阪府】Iwatani クリーンエネルギーチーム 271.18m
  9. 【徳島県】徳島大学 鳥人間プロジェクト 130.43m
  10. 【静岡県】静岡理工科大学 Sky Traveler 121.22m
  11. 【千葉県】下総OSC 113.83m
  12. 【東京都】桜美林大学 CIEL 86.83m
  13. 【兵庫県】兵庫県立大学 wishbirds 86.70m
  14. 【東京都】都立産技高専 TeamЯTR 52.86m
  15. 【広島県】広島工業大学 HIT Sky Project 41.94m
  16. 【愛知県】愛知総合工科高校専攻科 T&E鳥人間部 35.92m
  17. 【滋賀県】TEAM Black Bird 17.86m

滑空機部門を制したのは、上智大学 Flying Turkeysでした。

 


【歴史的快挙】滑空機部門で「ダブル記録更新」の偉業!

今年の大会で最も注目すべきは、滑空機部門で優勝した上智大学 Flying Turkeysチームです。

上智大学 Flying Turkeysチームが出した「452.64m」という記録は、これまでの学生記録女性パイロット記録を同時に更新する、まさに歴史的な快挙でした。彼らの努力が実を結び、鳥人間コンテストの歴史に新たな1ページを刻んだ瞬間でした。