【10万円でできるかな】外国人が感動した日本の駅ランキングBEST30!全結果と1位の駅を完全公開

【10万円でできるかな3時間SP】外国人が選んだ日本の駅ランキングBEST30完全版!1位は東京駅!

【10万円でできるかな】外国人が感動した日本の駅ランキングBEST30!全結果と1位の駅を完全公開

2025年10月6日(月)にテレビ朝日系で放送された『10万円でできるかな 3時間SP』。その中で発表された「秋に行きたい!外国人が感動した日本の駅ランキングBEST30」が大きな話題を呼んでいます。

1262人もの外国人が「行ってよかった」、あるいは「行ってみたい」と選んだ、行楽シーズンにぴったりの人気駅はどこだったのでしょうか?大都市のターミナルから情緒あふれるローカル駅まで、日本の魅力が詰まった全ランキング結果を振り返ります。


外国人が感動した日本の駅ランキングBEST30 全結果

見事1位に輝いたのは、日本の玄関口である東京駅でした。新幹線や在来線が乗り入れる巨大ターミナルでありながら、その歴史的な赤レンガ駅舎の美しさが、多くの外国人の心を捉えたようです。以下、30位までの全結果です。

  1. 東京駅(東京都)
  2. 京都駅(京都府)
  3. 金沢駅(石川県)
  4. 嵐山駅(京都府)
  5. 浅草駅(東京都)
  6. 渋谷駅(東京都)
  7. 箱根湯本駅(神奈川県)
  8. 大阪駅(大阪府)
  9. 鎌倉駅(神奈川県)
  10. 小樽駅(北海道)
  11. 上野駅(東京都)
  12. 河口湖駅(山梨県)
  13. 名古屋駅(愛知県)
  14. 大阪梅田駅(大阪府)
  15. 天橋立駅(京都府)
  16. 札幌駅(北海道)
  17. 日光駅(栃木県)
  18. 横浜駅(神奈川県)
  19. 博多駅(福岡県)
  20. 熱海駅(静岡県)
  21. 函館駅(北海道)
  22. 品川駅(東京都)
  23. 片瀬江ノ島駅(神奈川県)
  24. 岐阜駅 (岐阜県)
  25. 新大久保駅(東京都)
  26. 高山駅 (岐阜県)
  27. ニセコ駅(北海道)
  28. 難波駅(大阪府)
  29. 池袋駅(東京都)
  30. 由布院駅(大分県)

TOP3を分析!外国人を魅了する駅の共通点

ランキング上位には、日本を代表する大都市の駅が並びました。特にTOP3にランクインした駅には、外国人が求める日本の魅力が凝縮されています。

  • 1位 東京駅(東京都): 歴史的建築と日本の技術力を象徴する赤レンガ駅舎、そして駅直結の商業施設や広大なターミナル機能が「美しさ」と「利便性」を両立させています。
  • 2位 京都駅(京都府): モダンで巨大な駅ビルと、古都の玄関口という情緒的なギャップが魅力。駅自体が巨大なランドマークとなっています。
  • 3位 金沢駅(石川県): 伝統的な鼓門とモダンなガラスのドームが融合したデザインが圧巻。駅を降りた瞬間から「日本らしさ」を感じさせます。

また、箱根湯本駅(7位)、鎌倉駅(9位)、河口湖駅(12位)のように、観光地への玄関口となる駅も上位に多くランクイン。これらの駅は、単なる通過点ではなく、「旅の始まりを予感させる場所」として外国人の記憶に残っていることが伺えます。

今回のランキングは、日本の駅が持つ「機能性」「デザイン性」「観光地へのアクセス」という多面的な魅力が、世界中の人々に伝わっていることを証明しました。秋の行楽シーズン、このランキングを参考に、日本の素晴らしい駅を訪れてみてはいかがでしょうか。