【謎解きゲーム83】「自分のペースで進む謎」【スキマ時間に挑戦できるクイズ】あなたは解ける?
【答え】
『かたつむり』
【解説】
右のイラストは上が「ふうせん」、その下が「しずおか」となっています。
イラストから判明した文字をまとめると以下のようになります。
かん?ん
ふ?う
?ずかしい
判明した文字と、三角のカーソルから、ゲームの『難易度』の選択肢の場面であることがひらめけるかかが今回の謎のポイントになっていました。
上から『かんたん』、『ふつう』、『むずかしい』となるので、
答えは「かたつむり」となります。
【豆知識】
梅雨の季節におなじみのカタツムリ。その愛らしい姿の裏には、意外な秘密が隠されています。
「でんでんむしむしカタツムリ」と歌われますが、カタツムリは昆虫ではありません。
実は、軟体動物に分類される「巻貝」の仲間です。
陸上で生活する巻貝がカタツムリで、殻がないのがナメクジ。
昆虫とは全く異なる生態を持っています。
カタツムリが草木やコンクリートの表面を舐めるようにして食べるのは、口の中にある「歯舌(しぜつ)」のおかげ。
このヤスリ状の器官には、なんと最大で12,000本もの歯がびっしりと並んでいます。
これは地球上の生物で最も歯が多い部類に入り、「世界一歯の多い生き物」として紹介されるほど。
ゆっくり進む姿からは想像もつかない、パワフルな食事の秘密が隠されていました。
続いてはこちらの謎!解けますか?

佐々木竜千です。主に脳トレ謎解きクイズやRPG攻略、エンタメ、ニュースなどを発信しています。10年以上ゲーム攻略ブログを運営。読者の皆さんのスキマ時間の脳トレやゲームの疑問解決に貢献できるよう、日々情報収集と発信に励んでいます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません