【ロマサガRS】シャムマベルRomancing攻略!雷属性・打属性パーティ3選と陣形バックコンセントレーションの活用術
目次
【ロマサガRS】討伐クエスト「シャムマベル」Romancing攻略!「空蝉」対策とクリアパーティ情報
「ロマンシング サガ リ・ユニバース(ロマサガRS)」のチャレンジモードの討伐クエスト「四元像との対峙-シャムマベル-」難易度Romancingは、敵のトリッキーな回避ギミックと強力なデバフ攻撃が特徴の難関クエストです。
この記事では、シャムマベル攻略の鍵となるギミックへの対策と、実際にクリア報告が上がっていたパーティ構成を複数紹介します。
シャムマベル対策と攻略の鍵
シャムマベル戦を安定してクリアするためには、以下の3つのギミックに対処する必要があります。
1. 「空蝉」と直接攻撃対策
シャムマベルは、直接攻撃を確率小で回避する「空蝉」を使用します。これを対策するには、攻撃が必中となるOD攻撃を合わせるか、そもそも回避されない間接攻撃をメインに構成することが有効です。
2. 「忍び寄る呪詛」への対処
攻撃を約20回ヒットさせると「CAUTION」状態となり、そのターンの終わりに全体に「攻撃弱化」(効果極大)を5個も付与する「忍び寄る呪詛」が発動します。対策は以下の2つです。
- ヒット数を抑える: 攻撃回数が少ない技を持つキャラを編成し、CAUTIONを意図的に発動させない。
- バフで相殺: 敵の「攻撃弱化」を上回るほどの「攻撃強化」を味方に重ねがけできるパーティを組む。
3. ステータス操作の相殺と超火力
シャムマベルは攻撃時にこちらのステータスを下げ、さらにこちらが攻撃するとシャムマベル自身のステータスが上がるという、非常に厄介なアビリティを持っています。対策として、デバフに特化したスタイルや、味方にステータスバフを付与できるスタイルをパーティに入れておくことが重要です。また、こちらの攻撃を分散させる「バックコンセントレーション」などの陣形採用も有効です。
これらの対策を講じたとしても、戦闘が長引けば不利になるため、短いターンでクリアできる超火力も同時に必要とされます。
シャムマベルRomancingのクリアパーティー例
ネットやSNSで確認された、シャムマベルRomancingのクリアパーティを3つご紹介します。いずれも高火力を基本とした構成です。
クリアパーティー①:打属性
- ギュスターヴ【自分で鍛えるしかない】
- ノーラ【これが素材なのかい?】
- エミリー【OTAKU,カモン!】
- かみ【クラウド・レルム再訪】
- ゴールデンバウム【ゴールデンパンプキン】
陣形:打法陣
解説:打属性の強スタイルを中心に編成し、かみやゴールデンバウムの支援で火力を集中させ、短期決戦を狙う構成です。
クリアパーティー②:雷・打属性型その1
- ローズ【はなタコおじさん】
- リンダ【カフェシーメイド】
- リン【美味しいは正義!】
- クリームヒルト【最も親しい人でさえ】
- ギュスターヴ【自分で鍛えるしかない】
陣形:バックコンセントレーション
解説:メインの攻撃役をディレイにする陣形。強力な支援スタイルで超火力を確保します。
クリアパーティー③:雷・打属性その2
- リンダ【カフェシーメイド】
- ジニー【海のアニマ気持ちいい】
- A.J【こだわりの格闘家】
- Diva No.5【ホラーナイトパレード】
- ギュスターヴ【自分で鍛えるしかない】
陣形:バックコンセントレーション
解説:雷属性に特化したアタッカー(Diva No.5)を中心とした構成。。
シャムマベル攻略は、ギミック対策と火力の両立が重要です。特に「空蝉」と「忍び寄る呪詛」への対応が鍵となります。

佐々木竜千です。主に脳トレ謎解きクイズやRPG攻略、エンタメ、ニュースなどを発信しています。10年以上ゲーム攻略ブログを運営。読者の皆さんのスキマ時間の脳トレやゲームの疑問解決に貢献できるよう、日々情報収集と発信に励んでいます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません