【ロマサガRS】螺旋430階をクリアするコツ!「カモキング&カモフック」攻略のコツは何?
今回は『ロマンシング サガ リ・ユニバース』の2025/4/20(日)に追加された螺旋回廊430階を攻略していきます。
目次
螺旋回廊430階『カモキング』&『カモフック』の攻略のコツ
上げておきたい防御耐性
装備の耐性は「打属性」「突属性」「熱属性」「冷属性」の耐性を上げておくのがポイントです。
敵の弱点とおすすめ属性
『カモキング』&『カモフック』は共に弱点が「突属性」と「冷属性」と「雷属性」となっています。
「冷属性」と「雷属性」は-45で「突属性」が-55なので、突属性パーティがおすすめです。
火力寄りのパーティで挑む
敵はアビリティでターンが進むにつれてどんどん火力が上がって行きます。
なので戦闘が長引くと、こちらがとんどん不利になっていきます。
出来るだけ短期決戦になるように火力の高いパーティ構成にすることが重要。
ただし、全体防御も高くないと、終盤の強力な敵の攻撃を受けきれないので、全体防御もありつつ火力が出るパーティ構成が理想です。
敵のバフに注意
カモキングは「ぽんぽこ」などで敵全体にバフを付与してきます。
HPが減って来ると、バフの威力が強力になってきます。
バフが重なると攻撃の威力が爆上がりするので、定期的にデバフを入れるか、ステータスアップを解除することが重要です。
カモキングを先に倒す
敵は1体倒すと残った2体が強化されます。
カモキングが残っていると、バフの効果もあって敵の攻撃が超強化されてしまいます。
また、カモキングはHPが多く、強化された状態から倒そうとすると時間がかかってジリ貧になってしまうので、まず先にカモキングを倒すのがおすすめです。
HPを減らしたら一気に倒す
敵はHPが減ると強力な技を使ってくるようになります。
なので、HPをある程度減らしてから、一気に火力を上げて押し切る立ち回りがおすすめです。
敵の状態異常攻撃に注意
敵は眠り、混乱、スタンなどの状態異常攻撃を使ってきます。
状態異常を受けると一気に壊滅していまうので、敵の知力を下げたり、味方の精神を上げるなどの対策をとろう。
螺旋回廊430階をクリアした時のパーティ
キャラ | 継承技 |
---|---|
アーニャ【異世界に来たって感じ】 | なし |
ヴァンパイアレディ【騒ぐな、陽キャども】 | ヴァンパイアナイト |
リアルクィーン【七英雄はタダのAU?】 | ナイトメアクロー |
アズーレ【海神に願うべきことは】 | なし |
ダーハオ【精一杯抗って】 | なし |
陣形:「突法陣」
【このパーティのポイント】
アーニャのアビリティは味方が技と術を両方持っているスタイルが多い方がパーティが強化されるアビリティなので、火力の要となるリアルクィーンとも相性がいい、アズーレとダーハオを採用。
ヴァンパイアレディには「ヴァンパイアナイト」を継承させて、デバフもできる万能サポートスタイルにしました。
パーティ構成としては
リアルクィーンが主なアタッカー、
アーニャはサブアタッカー&サポーター、
ヴァンパイアレディはサブアタッカー&サポーター&デバッファー、
アズーレとダーハオはサポーター。
【主な立ち回り】
アーニャのアビリティを活かせるように、技と術が両方使えるキャラは最初の2ターンで使っておく。
ヴァンパイアレディは2ターン目から「ヴァンパイアナイト」を連発して、敵のバフを抑える。
リアルクィーンの「ナイトメアクロー」はカモキングのHPを少し減らしてから使い、強力なバフを使われる前に一気に倒しきる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません