【百英雄伝】クリア後の追加要素・解禁要素・引き継ぎ要素・やり込み要素!隠しボスのバグに注意!
この記事では『百英雄伝』の本編クリア後の要素や引き継ぎ要素をまとめています。
クリア後の引き継ぎ要素!強くてニューゲーム
 本編クリア後のデータがセーブしてあると、タイトル画面の「新しくはじめる」から、データを引き継いで2周目を開始することができます。
本編クリア後のデータがセーブしてあると、タイトル画面の「新しくはじめる」から、データを引き継いで2周目を開始することができます。
【引き継ぎが可能な要素】
・ゲームクリア時の仲間
・仲間の強さ
・持ち物(鞄の中のアイテムは倉庫に移動する)
・装備品
・キャリーの指輪
【引き継がない要素】
・素材
・大事なもの(キャリーの指輪以外)
・拠点レベル
・マップの進行状況
2周目はレベルや装備品などを引き継いで開始することができます。
ただし、鞄の中身は倉庫に移動するので注意。
クリア後のやり込み要素
クリア後のデータから開始すると、本編クリア後の世界から開始することができます。
 仲間に話しかけると、クリア後の会話に変わっています。
仲間に話しかけると、クリア後の会話に変わっています。
クリア後の世界となっていますが、ラスボスが居た場所に行くとラストバトルをすることもできます。
【裏ボス?隠しボス?】
クリア後の世界で「北のルーン遺跡」の地下に行くと、
 
  『強敵の気配がする……このまま進みますか?』というメッセージが表示される場所があります。
『強敵の気配がする……このまま進みますか?』というメッセージが表示される場所があります。
ですが、ここで「はい」を選択すると、バグで無限ロードになり、まったく進まなくなるので注意。
今後のアップデートで修正される可能性はあるので、アップデートを待つしかない状況になっています。
【やり込み要素】
・本拠街を最大まで発展させる
・ミニゲームを全てクリアする(ベーゴマ、カードゲーム、シャークシップレースなど)
・ルーンや魚、エネミーなどをコンプリートする
・温泉イベントを全部見る
・英雄の試練場をクリアする
・高難易度や縛りプレイにチャレンジする
など
⇒【百英雄伝】『英雄の試練場』の解放条件と『セルビネット』を仲間にする方法!

佐々木竜千です。主に脳トレ謎解きクイズやRPG攻略、エンタメ、ニュースなどを発信しています。10年以上ゲーム攻略ブログを運営。読者の皆さんのスキマ時間の脳トレやゲームの疑問解決に貢献できるよう、日々情報収集と発信に励んでいます。









ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません