【水ダウ】真空ジェシカの「商店街ネタ再現」が話題に!「大型の自販機」の正解のツッコミを推測
目次
『水ダウ』「芸人なら自分のネタと同じ状況が現実に起きたら完璧にツッコめる説」第3段
8月27日(水)に放送されたTBS系『水曜日のダウンタウン』では、大人気企画の第3弾「芸人なら自分のネタと同じ状況が現実に起きたら完璧にツッコめる説」が検証されました。今回のターゲットは、お笑いコンビ・ダイアンの津田さんと、真空ジェシカのガクさんです。
果たして、2人は自分たちのネタと同じ状況に、完璧なツッコミを繰り出すことができたのでしょうか。
ダイアン津田が挑戦!まさかのうろ覚えでグダグダに?
最初のターゲットはダイアン津田さん。カラオケ店を舞台にしたネタが現実で再現されました。しかし、企画だと気づいた津田さんでしたが、肝心のネタがうろ覚えでツッコミの精度が上がらず、最初は若干グダグダな展開に。
それでも、徐々に勘を取り戻し、ツッコミの声が大きくなっていく様子はさすがの芸人魂。「もうええは!」で締めくくり、見事に(?)企画を終えました。ネタばらし後には「覚えてへんは!」と、正直なリアクションで笑いを誘いました。
真空ジェシカ・ガクは完璧!M-1ネタの再現度がヤバい
2人目のターゲットは真空ジェシカのガクさん。M-1でも披露した、商店街を舞台にしたネタが再現されました。ロケが始まると、最初の会長のひとこと「どうも会長の『木野まこと』です」で、ガクは即座に何かを察知。
その後は、ネタ同様のツッコミを連発。
さらに、相方・川北さんによる追加のボケにも対応。
しかし、「大型の自販機にお客さんをとれちゃって」の正解のツッコミはガクさんでも分からなかった様子。
おそらく正解は『いや、それを言うなら大型のショッピングモールだろ』(または、大型ショッピングベンダー)だと推測できます。
なぜガクはできたのか?ネタの「可視化」で見えた面白さ
ネタばらし後、ガクさんは「『木野まこと』が出た時点で反射でツッコミが出た」とコメント。何度もやり込んだネタが、現実の状況と結びついた瞬間の反射神経は、まさしく芸人の才能の賜物と言えるでしょう。
また、この企画で明らかになったのは、真空ジェシカのシュールなネタが、実際に映像として「可視化」されると、その面白さが倍増するということ。今回の検証は、芸人の凄さとネタの新しい魅力を発見した、まさに『水ダウ』らしい「神回」でした。

佐々木竜千です。主に脳トレ謎解きクイズやRPG攻略、エンタメ、ニュースなどを発信しています。10年以上ゲーム攻略ブログを運営。読者の皆さんのスキマ時間の脳トレやゲームの疑問解決に貢献できるよう、日々情報収集と発信に励んでいます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません