【THE神業チャレンジ】くら寿司創作寿司売上対決の結果!開発マネージャーが8万超えでぶっちぎり1位

【THE神業チャレンジ】くら寿司創作寿司売上対決の結果速報!開発マネージャーがぶっちぎり1位に

トリュフ中トロvsロッシーニ風寿司!神業チャレンジ「くら寿司対決」の全メニューと最終結果

2025年11月25日(火)放送のTBS系『THE神業チャレンジ』では、人気企画「神超えチャレンジ〜くら寿司編」として、創作寿司売上対決が開催されました。挑戦者は、くら寿司の商品開発マネージャーに加えて、チョコレートプラネット(チョコプラ)、梅沢富美男さん、そして高橋恭平(なにわ男子)さんら映画「ロマンティック・キラー」チームが参戦!

挑戦者はそれぞれ2品ずつ考案し、1日の合計売上金額で競い合いました。プロの神業か、芸能人のアイデアか。驚きの最終結果と、各チームの考案メニューを振り返ります。


前半戦:勝敗を分けた寿司メニューと中間発表

各チームが個性豊かな1品目を投入し、売上を競いました。

前半戦メニュー(1品目)

  • チョコレートプラネット:「茶色が正義!焼きゴマパチ寿司」(280円)
  • くら寿司商品開発マネージャー:「トリュフ中トロ」(250円)
  • 「ロマンティック・キラー」チーム(高橋恭平、木村柾哉、中島颯太):「ロマンティックシュリンプ~ガーリックバター風味~」(270円)
  • 梅沢富美男:「山芋すじこ軍艦」(210円)

中間発表結果

順位 考案者 売上金額(皿数)
1位 チョコレートプラネット 2万6600円(95皿)
2位 くら寿司商品開発マネージャー 2万6090円(105皿)
3位 「ロマンティック・キラー」チーム 1万2420円(46皿)
4位 梅沢富美男 1万910円(52皿)

前半はチョコレートプラネットがわずかながらリードする展開となりました。


後半戦:驚異の追い上げと最終結果

後半戦は、各チームが起死回生を狙う2品目を投入。特にくら寿司商品開発マネージャーが驚異的な追い上げを見せました。

後半戦メニュー(2品目)

  • チョコレートプラネット:「TロとTらば天にすだちを添えて」(1200円)※トロとタラバガニの天ぷらのTT寿司
  • くら寿司商品開発マネージャー:「北海道牛のロッシーニ風」(390円)※北海道牛、フォアグラ風パテ、トリュフ寿司
  • 「ロマンティック・キラー」チーム:「君に贈る花束」(390円)※サーモンでバラを表現したミニカップ寿司
  • 梅沢富美男:「ゴマ香る漬けサーモン」(200円)

後半戦単独の売上結果

考案者 後半売上金額 後半順位
くら寿司商品開発マネージャー 5万8110円 1位
梅沢富美男 4万1000円 2位
チョコレートプラネット 2万6400円 3位
「ロマンティック・キラー」チーム 1万5990円 4位

後半の売上では、くら寿司商品開発マネージャーの「北海道牛のロッシーニ風」(390円)が圧倒的な人気を博し、5万8110円を売り上げて大逆転を飾りました。

これは「贅沢の極みを390円で堪能できる」というコンセプトが、消費者に見事に刺さった結果と言えるでしょう。一方、チョコレートプラネットの1200円という高価格帯の寿司は、回転寿司の客層には合わず、失速の原因となったようです。

最終結果(合計売上金額)

  1. くら寿司商品開発マネージャー:8万4200円
  2. チョコレートプラネット:5万3000円
  3. 梅沢富美男:5万1920円
  4. 「ロマンティック・キラー」チーム:2万8410円

最終的に、くら寿司商品開発マネージャー8万4200円を売り上げ、プロの意地を見せてぶっちぎりの1位を獲得しました。さすが、寿司開発の神と称されるほどの驚きの結果でした。