【どうなの会 結果】柿谷曜一朗も失敗!3日連続「1kg増」は続かない?体重が増え続けない科学的理由
目次
【大食い検証】柿谷曜一朗も失敗!人間は1日1kg以上、3日連続で太り続けられるのか?
2025年11月12日(水)放送のTBS系『巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会』が、人間の体の「限界」に挑む検証を行いました。テーマは【人間は1日1キロ以上連続で太り続ける事はできない】という専門家のウワサの真偽です。
挑戦者として、アスリート界から柿谷曜一朗さん、アイドル界から塩﨑太智(M!LK)さん、芸人界から薪子(梵天)さんの3名が参戦。好きなものを好きなだけ食べ続ける過酷なミッションの結果と、なぜ人は連続で太り続けられないのかという科学的な限界について、詳しく振り返ります。
ミッションルールと挑戦者3名が摂取した驚異のカロリー
■ 検証ルール
- 検証期間: 3日間
- 食事: 三食好きなものを好きなだけ食べる
- クリア条件: 翌朝の体重が1kg以上増えていれば継続
■ 挑戦者と検証前の体重
| 挑戦者 | 界隈 | 検証前の体重 |
|---|---|---|
| 柿谷曜一朗 | アスリート | 77.1kg |
| 塩﨑太智(M!LK) | アイドル | 79.3kg(※) |
| 薪子(梵天) | 芸人 | 85.9kg |
※塩﨑太智さんは体重非公開のため、決められた重さのバッグを装着して測定されています。
■ 1日目の食事メニューと摂取量
挑戦者たちは、初日からラーメン、ピザ、ハンバーガー、クレープなど、カロリーの高い食事を大量に摂取しました。
| 挑戦者 | 総重量 | 推定総カロリー |
|---|---|---|
| 柿谷曜一朗 | 4.2kg | 約4,600kcal |
| 塩﨑太智 | 3.3kg | 約4,500kcal |
| 薪子 | 3.4kg | 約5,500kcal |
【検証記録】2日目以降、次々と脱落!体重増加の壁
■ 2日目朝の体重測定(1日目クリア!)
初日の猛烈な食事の結果、全員が1kg以上の体重増加を達成し、2日目に進出しました。
- 柿谷曜一朗:+1.7kg(検証前 77.1kg → 78.8kg)
- 塩﨑太智:+1.3kg(検証前 79.3kg → 80.6kg)
- 薪子:+2.1kg(検証前 85.9kg → 88.0kg)
■ 2日目の食事と3日目朝の体重測定
2日目も塩﨑さんが約6,200kcal、薪子さんが約7,100kcalと、さらにカロリーを詰め込みましたが、ここで体のリミットが発動しました。
| 挑戦者 | 2日目の総カロリー | 3日目朝の増減 | 結果 |
|---|---|---|---|
| 柿谷曜一朗 | 約4,900kcal | +1.1kg | クリア(3日目へ) |
| 塩﨑太智 | 約6,200kcal | -0.4kg | 脱落 |
| 薪子 | 約7,100kcal | -0.9kg | 脱落 |
2回目の測定で、塩﨑さんと薪子さんが1kg以上太ることに失敗し脱落。体重が減るという予想外の結果となりました。
■ 柿谷曜一朗の最終チャレンジ
最後の砦となった柿谷曜一朗さんは、3日目も約3,500kcalを摂取しましたが、最終日朝の測定で-0.4kgとなり、惜しくも3日連続で1kg以上太ることはできませんでした。
専門家が語る!人が連続で太り続けられない科学的根拠
今回の検証結果は、専門家が指摘した通り、「人間は1日1キロ以上連続で太り続ける事はできない」というウワサが証明された形となりました。なぜ大量に食べても体重が増えなくなるのでしょうか?
- 柿谷曜一朗(クリア寸前): 筋肉質であるため、大量の糖質やナトリウムを摂取した際に、一時的に水分(水)が大量に体内に入ることで体重が増えやすかったと分析。
- 塩﨑太智(体脂肪率が低い): 体脂肪率が低い人は、体が脂肪を蓄積しにくいため、太りにくい体質である可能性が指摘されました。
- 薪子: 普段から食事量が多い薪子さんは、体内の脂肪タンクがすでに満杯であり、それ以上脂肪として蓄積することが困難になった可能性が示されました。
今回の結果は、人間が1日に筋肉や脂肪として取り込めるエネルギーの量には限界があることを証明しています。そして、一時的な体重増加は、脂肪ではなく水分によるものであることが多いという、ダイエットにおける重要な事実が明らかになりました。

佐々木竜千です。主に脳トレ謎解きクイズやRPG攻略、エンタメ、ニュースなどを発信しています。10年以上ゲーム攻略ブログを運営。読者の皆さんのスキマ時間の脳トレやゲームの疑問解決に貢献できるよう、日々情報収集と発信に励んでいます。







ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません