【水ダウ】満腹ジャンケン第2試合:ナダルvs岡野陽一、驚異の7連勝で逆転勝利した衝撃の全内訳と完食メニュー
目次
【水ダウ 満腹ジャンケン】ナダル vs 岡野陽一 大逆転の心理戦!全ラウンド勝敗&完食メニューまとめ
2025年10月22日(水)放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)は、視聴者の度肝を抜く大食い心理バトル「満腹×ジャンケン」第2試合がオンエアされました。
出場したのは、コロコロチキチキペッパーズのナダルさんと、借金芸人として知られる岡野陽一さん。
文字数でポイントを稼ぎつつ、負けたら強制的にメニューを完食しなくてはならないという、漫画『賭博黙示録カイジ』を彷彿とさせる過酷なギャンブル。勝利条件は「相手を満腹にしてギブアップさせる」か「50ポイント獲得」です。
序盤のナダル優勢から一転、終盤で驚異的な連勝を記録した岡野さんの大逆転劇。その全ラウンドの勝敗と完食メニューを徹底的に解説し、勝負の裏側にあった心理戦を紐解きます。
「満腹×ジャンケン」ナダルvs岡野陽一 全ラウンド詳細
この勝負の鍵は、高ポイント獲得を狙う「攻めの度胸」と、完食リスクを回避する「守りの戦略」を使い分けること。しかし、そのすべてを上回るのが「相手の心理」を読む知略に他なりません。
ナダルさんが序盤リードするも、岡野さんが終盤で驚異的な粘りを見せます。
【序盤戦:ナダル圧倒的リード】
ナダル(グラタン) vs 岡野(チャーシュー面) → ナダルの勝利
完食:岡野(チャーシュー面)
ポイント:ナダル 4 / 岡野 0
ナダル(ちゃんこ鍋) vs 岡野(パクチー) → ナダルの勝利
完食:岡野(パクチー)
ポイント:ナダル 10 / 岡野 0
ナダル(グミ) vs 岡野(チーズタッカルビ) → ナダルの勝利
完食:岡野(チーズタッカルビ)
ポイント:ナダル 12 / 岡野 0
ナダル(グリーンアスパラ) vs 岡野(パイシチュー) → 岡野の勝利
完食:ナダル(グリーンアスパラ)
ポイント:ナダル 12 / 岡野 6
Round 5~10:
※R5~R10はダイジェスト
(ナダル完食:チキンライス, グリーンサラダ / 岡野完食:グリーンスムージー, グリルチキン, チジミ, グリーンカレー)
R10時点の合計ポイント:ナダル 29 / 岡野 11
【中盤戦:ゲテモノ投入と岡野の粘り】
ポイント的にも胃袋的にもナダルさん優位の中、勝負の均衡を崩すためにゲテモノ料理が投入されます。
ナダル(パフェ) vs 岡野(チャーシュー面) → 岡野の勝利
完食:ナダル(パフェ)
ポイント:ナダル 29 / 岡野 19
ナダル(チンジャオロース) vs 岡野(パイコー麺) → ナダルの勝利
完食:岡野(パイコー麺)
ポイント:ナダル 37 / 岡野 19
※岡野はここで胃袋の限界に。制限時間ギリギリで完食。
ナダル(グリーンピース) vs 岡野(パン) → 岡野の勝利
完食:ナダル(グリーンピース)
ポイント:ナダル 37 / 岡野 21
【終盤戦:岡野の驚異的な7連勝と大逆転劇】
R13以降、胃袋が限界に近い岡野さんが、ポイント獲得に振り切った驚異的な戦略でナダルさんを追い詰めます。
ナダル(パエリア) vs 岡野(ちりめんじゃこ) → 岡野の勝利
完食:ナダル(パエリア)
ポイント:ナダル 37 / 岡野 28
ナダル(パンケーキ) vs 岡野(チンジャオロース) → 岡野の勝利
完食:ナダル(パンケーキ)
ポイント:ナダル 37 / 岡野 36
ナダル(茶碗蒸し) vs 岡野(グラノーラ) → 岡野の勝利
完食:ナダル(茶碗蒸し)
ポイント:ナダル 37 / 岡野 41
※このラウンドで岡野がポイント逆転!
ナダル(チーズタッカルビ) vs 岡野(グァバ茶) → 岡野の勝利
完食:ナダル(チーズタッカルビ)
ポイント:ナダル 37 / 岡野 46
ナダル(パンプキンタルト) vs 岡野(チヂミ) → 岡野の勝利
完食:ナダル(パンプキンタルト)
ポイント:ナダル 37 / 岡野 49
ナダル(パストラミサンド) vs 岡野(チャーハン) → 岡野の勝利
完食:なし
最終ポイント:ナダル 37 / 岡野 54
【結果】岡野陽一がポイント50を突破し、劇的な勝利!賞金10万円を獲得。
勝負を分けた心理戦と完食メニューの総量
最終的に、ナダルさんは計10品(約1.5kg)、岡野さんは計8品(約1.7kg)を完食しました。岡野さんの方が重いものを食べているにも関わらず勝利したのは、徹底した戦略の違いにあります。
- 岡野の勝因: Round 13からRound 19まで驚異の7連勝を記録。終盤、満腹の極限状態で勝利に賭け、文字数の多いカード(ポイントの高いカード)で攻め続けました。ナダルさんが負けないための「守りの手」を出すのを完全に読み切っていました。
- ナダルの敗因: 序盤のリードに安心しすぎたことと、終盤で「負けたら完食」のリスクを恐れすぎ、守りのカードを出し続けたこと。結果、岡野さんに読み切られ、ポイントを重ねられ、自身は高文字数のメニュー(パエリア、パンケーキ、チーズタッカルビなど)を次々と完食する羽目になりました。
ナダルさんの「守りの手」を巧みに利用し、勝負師・岡野陽一の度胸と根性が光る一戦。大食い×心理バトルの傑作回でした。
最終完食メニューまとめ:ナダルと岡野の胃袋の記録
ナダルさんの完食メニュー(計10品 / 約1.5kg)
メニュー名 | 登場ラウンド |
---|---|
グリーンアスパラ | Round 4 |
チキンライス | ダイジェスト(R5-10) |
グリーンサラダ | ダイジェスト(R5-10) |
パフェ | Round 11 |
グリーンピース | Round 13 |
パエリア | Round 14 |
パンケーキ | Round 15 |
茶碗蒸し | Round 16 |
チーズタッカルビ | Round 17 |
パンプキンタルト | Round 18 |
岡野陽一さんの完食メニュー(計8品 / 約1.7kg)
メニュー名 | 登場ラウンド |
---|---|
チャーシュー面 | Round 1 |
パクチー | Round 2 |
チーズタッカルビ | Round 3 |
グリーンスムージー | ダイジェスト(R5-10) |
グリルチキン | ダイジェスト(R5-10) |
チヂミ | ダイジェスト(R5-10) |
グリーンカレー | ダイジェスト(R5-10) |
パイコー麺 | Round 12 |

佐々木竜千です。主に脳トレ謎解きクイズやRPG攻略、エンタメ、ニュースなどを発信しています。10年以上ゲーム攻略ブログを運営。読者の皆さんのスキマ時間の脳トレやゲームの疑問解決に貢献できるよう、日々情報収集と発信に励んでいます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません