【どうなの会 結果】『体重は増え続けない!』ノッチ・マサヒロらが挑んだ「3日連続1kg増加の限界」

テレビ検証の限界に挑む!「人間は1日1kg以上連続で太り続けることができるのか?」

『体重は増え続けない!』は本当か?ノッチ・マサヒロらが挑んだ「1日1kg増量チャレンジ」の科学的理由2025年10月17日(金)放送のTBS系『巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会』は、多くの人が一度は考えたことのある疑問に体を張って挑みました。そのテーマは、【人間は1日1kg以上連続で太り続けることはできるのか?】です。

ダイエット中に体重が急増するとパニックになりますが、果たしてその増加ペースはどこまで続くのでしょうか? 普段から厳しい食事制限やトレーニングを課している芸人、アイドル、プロレスラーの3人が「食欲リミッター」を解除し、限界まで食べ続けた驚きの検証結果と、そこから見えてくる人間の体のメカニズムを専門家の見解と合わせて徹底解説します。


【検証】1日1kg増を3日連続!チャレンジの挑戦者とルール

今回のミッションはシンプル。「1日1kg以上体重を増やし、それを3日連続で達成できるか?」です。挑戦者として、食べることに定評のある3人が集結しました。

挑戦者と検証前の体重

  • 芸人界代表:ノッチ(検証前体重:68.6kg)
  • アイドル界代表:マサヒロ(超特急)(検証前体重:63.9kg)
  • プロレス界代表:荒井優希(検証前体重:77.5kg)

検証ルール

  • 検証期間は3日間
  • 好きなものを好きなだけ食べる(カロリー・量ともに制限なし)
  • 翌朝の体重が前日比で1kg以上増えていればミッション継続

【結果】驚異の1日目をクリアするも、2日目で全員が脱落!

結果は、「人間は1日1kg以上太ることはできるが、『連続』で太り続けることはできない」という、興味深いものでした。参加者全員が2日目の測定で目標達成を逃し、検証は3日目に突入することなく終了しました。

1日目の食事と翌朝の測定

初日は全員が大量の炭水化物や高カロリーな食事を摂取。ラーメン、カレー、ドーナツ、アイスなど、まさに食欲リミッター解除のラインナップです。

挑戦者 総重量 / 総カロリー(1日目) 2日目朝の体重 増減(前日比) 1日目結果
ノッチ 4.3kg / 約3800kcal 71.0kg +2.4kg クリア!
マサヒロ 3.1kg / 約4300kcal 65.2kg +1.3kg クリア!
荒井優希 3.1kg / 約4400kcal 80.1kg +2.6kg クリア!

初日は3人全員が目標を上回り、翌朝の体重測定でクリアとなりました。

2日目の食事と翌朝の測定(最終測定)

2日目も同様に高カロリーな食事を継続しましたが、結果は一転しました。

挑戦者 総重量 / 総カロリー(2日目) 3日目朝の体重 増減(前日比) 2日目結果
ノッチ 3.4kg / 約3700kcal 71.4kg +0.4kg 失敗
マサヒロ 3.0kg / 約4100kcal 64.5kg -0.7kg 失敗
荒井優希 2.9kg / 約3500kcal 79.9kg -0.2kg 失敗

なんと、2回目の測定で全員が1kg以上の増加に失敗。全員が脱落という結果になりました。


専門家が解説する「連続で太れない」人体の防御メカニズム

なぜ、あれほど大量のカロリーと食事を摂取したにもかかわらず、体重の増加がストップしたのでしょうか。専門家は、主に以下の3つの要因を指摘しました。

1. 食欲抑制反応の発生

専門家によると、特に「油分に対する食欲抑制反応が起きてしまった」可能性が高いとのこと。大量の高カロリー食品、特に脂質を連続で摂取すると、脳がこれ以上の摂取を拒否する信号を出し、食欲が自然と低下し、食事量(総重量)が減ってしまう現象が起こります。

2. 普段の摂生による体の防御反応

挑戦者全員が普段から食事制限やトレーニングをしているため、体が「急激な変化」に対して強く反応したと考えられます。普段から摂生している人の体は、急激なカロリーオーバーや栄養過多に対して、代謝を一時的に上げたり、消化吸収を調整したりすることで、体重が増えづらい状態にあることが多いとされています。

3. 塩分と水分の関係

今回の検証で体重が落ちた挑戦者もいましたが、これは「いつも運動している人は塩分排出量が多かった」ことが影響している可能性があります。初日の大量摂取で増えた体重の多くは、塩分による水分の貯留(むくみ)によるものです。しかし、体がその塩分を排出し始めると、それに伴って水分も排出され、一時的に体重が減少することがあります。

これらの結果から、人間の体が1日に脂肪や筋肉として取り込める量には限界があること、そしてホメオスタシス(恒常性)という体の防御機構が、急激な体重増加に待ったをかけていることが証明されました。


まとめ:大量摂取しても「連続増加」は困難!過度な心配は不要

今回の検証は、「人間は1日1キロ以上太ることはできるが、それを連続で太り続けることはできない」という結論を証明しました。大量のカロリーを摂取しても、体の防御メカニズムが働き、脂肪として定着する前に体重の増加が止まるのです。

もちろん、検証前に比べて3人の最終体重は増加しているため、食べ過ぎが続けば太るのは当然です。しかし、一時的な暴飲暴食で体重が増えたとしても、その増加が永遠に続くわけではないことが分かりました。ダイエット中の方も、たまのチートデーや食事の乱れで体重が急増しても、過度に不安になる必要はないでしょう。