【ライザのアトリエ】『ぷにといっしょ』で餌にするアイテムのステータス変動数まとめ!カテゴリ別一覧!
『ぷにといっしょ』のステータスの変動数はあげるアイテムに付与しているカテゴリとアイテムのランクによって決まります。
この記事ではカテゴリ毎にステータスの変動数を調べてみたものを表にまとめてみました。
※基準としたのはBランクの素材となります。
『ぷにといっしょ』カテゴリ別ステータス変動値まとめ
| カテゴリ | 体力 | 色つや | 機嫌 |
|---|---|---|---|
| 水 | 6 | 0 | 9 |
| 植物 | 6 | 0 | 6 |
| うに | 6 | 0 | 3 |
| 花 | -6 | 3 | 12 |
| 薬の材料 | 9 | 0 | -6 |
| 毒の材料 | -12 | 0 | -3 |
| エリキシル | 6 | 6 | -6 |
| 砂 | 6 | -3 | -9 |
| 石材 | 3 | -12 | 0 |
| 鉱石 | 6 | -9 | -3 |
| 原石 | -9 | 6 | 0 |
| 火薬 | -4 | 2 | 0 |
| 燃料 | -12 | 8 | 4 |
| 食材 | 9 | 0 | 9 |
| 木の実 | 0 | -2 | 4 |
| ハチの巣 | -3 | 6 | 3 |
| きのこ | -3 | -9 | 6 |
| 魚介類 | 4 | 0 | 6 |
| 虫 | 8 | 12 | -12 |
| 糸素材 | 3 | 9 | -3 |
| 木材 | 6 | -3 | 6 |
| 気体 | -6 | 3 | 9 |
| ぷにぷに | 6 | 9 | -6 |
| 動物素材 | 9 | -6 | 3 |
| 竜素材 | 8 | 0 | 4 |
| 神秘の力 | 2 | 4 | 2 |
| 中和剤 | -6 | 9 | 3 |
| 雑貨 | 9 | -9 | 3 |
| 金属 | -6 | 9 | 3 |
| 宝石 | -6 | 15 | 6 |
| 調味料 | 6 | -3 | 9 |
| 種 | 8 | -12 | 12 |
| 薬品 | 16 | -12 | 8 |
| 爆弾 | 12 | 12 | -12 |
| 魔法の道具 | -12 | 20 | 8 |
| インゴット | 3 | 12 | -6 |
| クロース | 0 | 4 | 2 |
Bランクでカテゴリが1つのアイテムは表と同じステータス変化となります。
Bランクでカテゴリが2つ以上のアイテムは単純に値を足したものがステータス変化数となります。
ランクが違う場合はカテゴリ毎に変動率が異なるので単純計算にはなりません。
「神秘の力」Sランクの場合はBランクと比べると2倍にした値が変動数となります。
「魔法の道具」Sの場合は1.5倍、「水」Sの場合は1.66…倍とカテゴリによって倍率が変わってきます。

例えば、(水)(砂)(火薬)(神秘の力)が付与されている「クリスタルエレメント」のランクSを計算すると以下のようになります。
(水)Bの値×1.6666=a(10、0、15)
(砂)Bの値×1.6666=b(10、-5、-15)
(火薬)Bの値×2=c(-8、4、0)
(神秘の力)Bの値×2=d(4、8、4)
ステータス変化数はa+b+c+dとなり、(16、7、4)となります。
※括弧内は(体力、色つや、機嫌)の変動数。

佐々木竜千です。主に脳トレ謎解きクイズやRPG攻略、エンタメ、ニュースなどを発信しています。10年以上ゲーム攻略ブログを運営。読者の皆さんのスキマ時間の脳トレやゲームの疑問解決に貢献できるよう、日々情報収集と発信に励んでいます。






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません