【EIGHT-JAM 全結果】プロが選ぶ最強のサビ歌詞名曲BEST100!中島みゆき『糸』とSMAP『世界に一つだけの花』が1位に輝いた理由
目次
【EIGHT-JAM ゴールデンSP】プロが選ぶ最強のサビ歌詞名曲BEST100!全ランキング結果発表

2025年11月26日(水)に放送されたテレビ朝日系『EIGHT-JAM ゴールデンSP【プロが選ぶ最強のサビ歌詞名曲BEST100】』は、音楽ファン必見の企画として大きな話題を呼びました。この企画では、音楽のプロ64名にアンケートを実施し、「2000年より前」と「2000年以降」の2つのブロックで、「サビの歌詞がスゴい名曲」を厳選!各ベスト50、合計100曲のランキングが発表されました。
番組支配人は古田新太さんが務め、ゲストには上白石萌歌さん、佐久間大介さん(Snow Man)、秦基博さんら豪華な顔ぶれが登場しました。
今回は、音楽のプロが選んだ、心に響く“最強のサビ歌詞名曲”全100曲のランキング結果を振り返ります。
【2000年より前】最強のサビ歌詞名曲ランキング BEST50
時代を超えて歌い継がれる名曲が並んだ「2000年より前」のランキング。
- 糸(’92) / 中島みゆき
- もう恋なんてしない(’92) / 槇原敬之
- おどるポンポコリン(’90) / B.B.クィーンズ
- ロビンソン(’95) / スピッツ
- LOVEマシーン(’99) / モーニング娘。
- YAH YAH YAH(’93) / CHAGE and ASKA
- 少年時代(’90) / 井上 陽水
- カブトムシ(’99) / Aiko
- どんなときも。(’91) / 槇原敬之
- アジアの純真(’96) / PUFFY
- ラブ・ストーリーは突然に(’91) / 小田和正
- 硝子の少年(’97) / KinKi Kids
- 言葉にできない(’91) / 小田和正
- 夜空ノムコウ(’98) / SMAP
- 私がオバさんになっても(’92) / 森高 千里
- 終わりなき旅(’98) / Mr.Children
- チェリー(’96) / スピッツ
- リンダ リンダ(’87) / THE BLUE HEARTS
- 愛は勝つ (’90) / KAN
- 上を向いて歩こう(’61) / 坂本九
- 空も飛べるはず(’94) / スピッツ
- バンザイ〜好きでよかった〜(’96) / ウルフルズ
- クリスマス・イブ(’83) / 山下 達郎
- 情熱の薔薇(’90) / THE BLUE HEARTS
- ファイト!(’83) / 中島みゆき
- 15の夜(’83) / 尾崎豊
- 待つわ(’82) / あみん
- ガッツだぜ!!(’95) / ウルフルズ
- ラヴ・イズ・オーヴァー(’79) / 欧陽菲菲
- 田園(’96) / 玉置浩二
- 真夏の果実(’90) / サザンオールスターズ
- さよなら人類(’90) / たま
- 空と君のあいだに(’94) / 中島みゆき
- 木綿のハンカチーフ(’75) / 太田裕美
- やさしさに包まれたなら(’74) / 松任谷由実
- 名もなき詩(’96) / Mr.Children
- ロマンスの神様(’93) / 広瀬香美
- 川の流れのように(’89) / 美空ひばり
- 大都会(’79) / クリスタルキング
- ルビーの指環(’81) / 寺尾 聰
- 愛の言霊 ~Spiritual Message~(’96) / サザンオールスターズ
- 勝手にシンドバッド(’78) / サザンオールスターズ
- 渚にまつわるエトセトラ(’97) / PUFFY
- UFO(’77) / ピンク・レディー
- 負けないで(’93) / ZARD
- パラダイス銀河(’88) / 光GENJI
- 飾りじゃないのよ涙は(’84) / 中森明菜
- SAY YES(’91) / CHAGE and ASKA
- 楓(’98) / スピッツ
- ひこうき雲(’73) / 荒井由実
■ 1位:中島みゆき『糸』が選ばれた理由
見事1位に輝いたのは、中島みゆきさんの『糸』でした。
「語感、テーマ、意味の通し方まで一切の無駄がなく、比喩の力を思い知る一曲。人と人との出会いをこんなにも素敵に表現できるのがすごい。」(プロ絶賛コメントより)
人と人との出会いを縦糸と横糸に例えた、その普遍的で美しい比喩表現が、プロの心を最も掴みました。
【2000年以降】最強のサビ歌詞名曲ランキング BEST50
2000年以降のブロックでは、SNS時代のヒット曲から、国民的なアンセムまでがランクイン。
- 世界に一つだけの花(シングル・ヴァージョン)(’03) / SMAP
- うっせぇわ(’20) / Ado
- TSUNAMI(’00) / サザンオールスターズ
- Pretender(’19) / Official髭男dism
- ultra soul(’01) / B’z
- 天体観測(’01) / BUMP OF CHICKEN
- 粉雪(’05) / レミオロメン
- Bling-Bang-Bang-Born(’24) / Creepy Nuts
- 有心論(’06) / RADWIMPS
- 何なんw(’20) / 藤井風
- Lemon(’18) / 米津玄師
- 若者のすべて(’07) / フジファブリック
- アイドル(’23) / YOASOBI
- キセキ(’08) / GRe4N BOYZ
- まちがいさがし(’19) / 菅田将暉
- 恋(’16) / 星野源
- HERO(’04) / Mr.Children
- 青春アミーゴ(’05) / 修二と彰
- 前前前世(’16) / RADWIMPS
- 花束を君に(’16) / 宇多田ヒカル
- ヘビーローテーション(’10) / AKB48
- マツケンサンバII (’04) / 松平健
- 瞳をとじて(’04) / 平井堅
- 満ちてゆく(’24) / 藤井風
- ハナミズキ(’04) / 一青窈
- Flavor Of Life -Ballad Version-(’07) / 宇多田ヒカル
- Subtitle(’22) / Official髭男dism
- 家族の風景(’02) / ハナレグミ
- KICK BACK(’22) / 米津玄師
- 千の風になって(’06) / 秋川雅史
- くるみ(’04) / Mr.Children
- さくら(独唱)(’03) / 森山直太朗
- 会いたくて 会いたくて(’10) / 西野 カナ
- CHE.R.RY(’07) / Yui
- はいよろこんで(’24) / こっちのけんと
- 怪獣の花唄(’20) / Vaundy
- 白日(’19) / King Gnu
- らいおんハート(’00) / SMAP
- ワダツミの木(’02) / 元ちとせ
- 僕のこと(’19) / Mrs. GREEN APPLE
- しるし(’06) / Mr.Children
- 誰かの願いが叶うころ(’04) / 宇多田ヒカル
- サイレントマジョリティー(’16) / 櫻坂46
- しるし(’06) / Mr.Children
- 誰かの願いが叶うころ(’04) / 宇多田ヒカル
- サイレントマジョリティー(’16) / 櫻坂46
- 地上の星(’00) / 中島みゆき
- 君はロックを聴かない(’17) / あいみょん
- Lifetime Respect (’01) / 三木道三
- かわいいだけじゃだめですか?(’24) / CUTIE STREET
■ 1位:SMAP『世界に一つだけの花』が選ばれた理由
2000年以降のトップに輝いたのは、SMAPの『世界に一つだけの花』でした。
「全世代に共通する、幸せの為に不可欠な言葉を届けている。こんなにシンプルで背中を押してくる曲はない。」(プロ絶賛コメントより)
誰もが知るシンプルなフレーズで、新たな自己肯定の方法を示したこの曲の歌詞が、多くのプロから最高のメッセージソングとして評価されました。
まとめ:時代を超えて愛される「最強のサビ歌詞」の共通点
今回の『EIGHT-JAM』ランキングで、中島みゆきさんの『糸』とSMAPの『世界に一つだけの花』が両部門で1位を獲得したことは、「優れた歌詞」が持つ普遍的な力を証明しています。
- 『糸』: 複雑な人間関係を、縦糸と横糸というシンプルかつ美しい比喩で表現する力。
- 『世界に一つだけの花』: 誰もが抱える自己肯定の悩みに、シンプルで前向きなメッセージで寄り添う力。
どちらの曲も、リスナーの心に深く刺さり、人生の節目や日常で「支えになる」言葉を届けていることが、音楽のプロたちに最強のサビ歌詞として選ばれた最大の理由と言えるでしょう。

佐々木竜千です。主に脳トレ謎解きクイズやRPG攻略、エンタメ、ニュースなどを発信しています。10年以上ゲーム攻略ブログを運営。読者の皆さんのスキマ時間の脳トレやゲームの疑問解決に貢献できるよう、日々情報収集と発信に励んでいます。








ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません