【ロマサガRS】螺旋回廊500階「魔王の鎧」攻略!恐るべきゼルナム族を召喚させない立ち回り徹底解説!
目次
【ロマサガRS】螺旋回廊500階「魔王の鎧」攻略!恐るべきゼルナム族を召喚させない立ち回り方法とクリアパーティ!
『ロマンシング サガ リ・ユニバース』の超高難度コンテンツ、螺旋回廊500階「魔王の鎧」の攻略のコツと、クリアパーティ情報をお届けします。
このボスは特殊な召喚ギミックを持ち、対策なしでは非常に困難です。本記事では螺旋500階突破の鍵となる「恐るべきゼルナム族を召喚させない立ち回り」などを紹介します!
魔王の鎧 攻略の重要ギミック解説
1. 1人だけ消費BPが+10増加
「魔王の鎧」は1ターン目終了時に、味方1人の消費BPを10増加させてきます。これは長期戦において、そのキャラの行動を大きく制限する致命的なデメリットとなり得ます。
- 対策A: BP支援に優れているキャラを編成するなどして、BPを増加されても問題ないパーティーを組む。
- 対策B: BPを増加されても問題ないように、BP消費が少ない技を継承させておく。
- 対策C: BP増加が付与されると困るキーキャラ(BPサポーターやメインアタッカー)に付与された場合は、リトライ(リスタート)を検討する。
2. ゼルナム族を召喚
「魔王の鎧」は1ターン目終了時に、「賢きゼルナム族」と「力強きゼルナム族」の2体を召喚します。「魔王の鎧」自身は召喚をメインに行い、ゼルナム族が攻撃を仕掛けてきます。ゼルナム族が2体残っていると攻撃がどんどん強力になるため、どちらかのゼルナム族を優先的に倒す必要があります。一般的に、厄介な能力低下を付与してくることが多い「賢きゼルナム族」を先に倒すのがおすすめです。
3. 最大の注意点:「恐るべきゼルナム族」の召喚条件
戦闘が長引くと、「魔王の鎧」はさらに強力な「恐るべきゼルナム族」を召喚してきます。この「恐るべきゼルナム族」を召喚されると、パーティの壊滅がほぼ確定し、勝ち目がなくなります。そのため、「恐るべきゼルナム族」を召喚される前に、「魔王の鎧」を倒し切る必要があります。
【召喚条件】
「恐るべきゼルナム族」を召喚してくる条件は、「力強きゼルナム族」または「賢きゼルナム族」を合計2体倒すことです。
【理想的な立ち回り】
火力が不足している場合は、「力強きゼルナム族」または「賢きゼルナム族」の2体目を倒すターンと同時に、「魔王の鎧」も撃破するのが理想的な立ち回りとなります。
螺旋回廊500階「魔王の鎧」クリアパーティ情報
【クリア成功パーティ例】
実際に螺旋回廊500階「魔王の鎧」のクリアに成功した時の編成です。
- 陣形:ハンターシフト・改
- エミリー:【OTAKU,カモン!】
- シルバー:【何で見張りなんだよ】
- エミリア:【傭兵のコスチュームよ】
- シィレイ:【私の詩は忘れるなよ!】
- タチアナ:【おっきいクマちゃん!】
【役割分担】
| スタイル | 役割 |
|---|---|
| エミリー | メイン火力&デバフ(BP増対策で低BP技継承) |
| シルバー | OD支援、ゼルナム族のHP削り |
| エミリア | デバフ、サブアタッカー(遠距離・範囲攻撃) |
| シィレイ | BPサポート、サブアタッカー(遠距離・範囲攻撃) |
| タチアナ | OD支援、ゼルナム族のHP削り(BP増対策で低BP技継承) |
【攻略のポイント】
エミリーとタチアナにはBP消費が増えてもいいように、BP消費が少ない技を継承させておくことが重要です。今回はシィレイかエミリーのBP消費が増えた場合はリスタートで対応しました。
遠距離攻撃と範囲攻撃ができるエミリアやシィレイがいると、「魔王の鎧」本体のHP削りとゼルナム族のHPをバランス良く削るのに非常に役立ちます。また、デバフキャラの存在が、ゼルナム族の攻撃ダメージを最小限に抑える鍵となります。
このパーティでは7ターンでクリアに成功しました。最終的に「力強きゼルナム族」が1体残った状態で倒しきり、超強化された力強きゼルナム族の攻撃をなんとか耐えてクリアできました。

佐々木竜千です。主に脳トレ謎解きクイズやRPG攻略、エンタメ、ニュースなどを発信しています。10年以上ゲーム攻略ブログを運営。読者の皆さんのスキマ時間の脳トレやゲームの疑問解決に貢献できるよう、日々情報収集と発信に励んでいます。







ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません