【ぽかぽか】「投壺バトル」の結果!0点続出で盛り上がりに欠けた?
目次
『ぽかぽか』サンミュージック軍団登場!金曜企画「投壺バトル」の結果は?
9月19日(金)放送のフジテレビ『ぽかぽか』は、芸能事務所サンミュージックに所属するカンニング竹山さん、ダイアモンド☆ユカイさん、ダンディ坂野さん、そして社長であるリッキーさん(ブッチャーブラザーズ)らがゲスト出演しました。
この日、金曜恒例の「投扇興」に代わって行われたのは、そのルーツともいわれる伝統遊戯「投壺バトル」。壺に矢を投げ入れるというこのゲーム、一体どんな結果になったのでしょうか?そして、視聴者の間では「盛り上がりに欠ける?」という声も上がったその理由に迫ります。
「投壺バトル」とは?ルールと参加チーム
「投壺」とは、壺に向かって矢を投げ、入った数で点数を競う伝統遊戯です。壺には「耳」と呼ばれる輪っかが付いており、そこに入れるとより高得点になります。また、最初と最後の投擲は得点が大きくなり、連続で入れるとボーナス点が加算されるルールもあります。
今回は2人1組のチーム戦で行われ、1人5本ずつ投げて合計点を競いました。チームは以下の通りです。
- 犬飼&児嶋チーム
- ダンディ&竹山チーム
- 真飛&澤部チーム
- 神田&岩井チーム
結果!まさかの0点続出で「投壺バトル」優勝は?
非常に難易度が高かった「投壺バトル」。最終的なチームごとの合計得点は以下の通りとなりました。
- 犬飼&児嶋チーム:1点
- ダンディ&竹山チーム:15点
- 真飛&澤部チーム:11点
- 神田&岩井チーム:1点
優勝は、ダンディ坂野さんの活躍で高得点を獲得した「ダンディ&竹山チーム」でした。ダンディさんは最後の1本を見事に壺に入れて15点を獲得。一方で、澤部さんも2投目で壺に、4投目で「耳」に入れて合計11点と好成績でした。
しかし、今回の「投壺バトル」は、5本全て失敗して0点だったメンバーが4人もいるという、予想外の結果に。
「盛り上がりに欠ける?」視聴者が感じた難しさと課題
「投扇興」とは違い、壺に入れることすら難しい「投壺バトル」。矢が外れる場面が多かったため、残念ながら盛り上がりに欠けるシーンが目立ちました。
特に、竹山さんは、なかなか壺に入らず、最後は投げやりになる姿も。ゲームの難易度が高すぎたことで、プレーヤーも楽しむことが難しかったようです。
今回の「投壺バトル」は、今後の企画として定着するのでしょうか?多くの視聴者が、やはり金曜日は「投扇興」の方が良かったのでは、と感じたかもしれません。

佐々木竜千です。主に脳トレ謎解きクイズやRPG攻略、エンタメ、ニュースなどを発信しています。10年以上ゲーム攻略ブログを運営。読者の皆さんのスキマ時間の脳トレやゲームの疑問解決に貢献できるよう、日々情報収集と発信に励んでいます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません