『ニノさん』2時間SP「パーフェクトライン」の正解!身近な物の発明年!ブームになったおもちゃの年代

『ニノさん』2時間SPの「知育ゲーム」が面白い!「パーフェクトライン」を振り返る

8月22日に日本テレビ系で放送された『ニノさん』2時間SPは、「大人も子どもも楽しく頭をストレッチ!夏の知育遊戯祭り」と題して、豪華ゲストが様々なゲームに挑戦しました。中でも、身近な物の発明された年代を当てる「正しい順番に並べ続けろ!パーフェクトライン」の企画が、視聴者の知的好奇心を刺激すると話題になりました。

 


「パーフェクトライン」1回戦は身近な物、2回戦はおもちゃ!

このゲームは、基準となる年代のアイテムを起点に、他の身近な物がいつ発明されたかを推理し、正しい順番に並べるというもの。1回戦では、1983年に発明された「自撮り棒」を基準にして、以下の身近な物がエントリーされました。

  • コンタクトレンズ
  • 電子メール
  • ワイヤレスイヤホン
  • マウス
  • YouTube
  • フリック入力
  • Bluetooth
  • シャープペンシル
  • マニキュア
  • ノートパソコン
  • スノーボード
  • ペットボトル

【正解発表】身近な物の「発明年」あなたはいくつ分かった?

日頃から当たり前に使っている物の、意外な“誕生年”に、スタジオのゲストからも驚きの声が上がりました。それでは、正解の並び順を見ていきましょう。

【古い】

  • シャープペンシル 1838年
  • コンタクトレンズ 1888年
  • マニキュア 1932年
  • スノーボード 1963年
  • マウス 1964年
  • ペットボトル 1967年
  • 電子メール 1971年
  • 自撮り棒 1983年
  • ノートパソコン 1989年
  • Bluetooth 1999年
  • YouTube 2005年
  • フリック入力 2007年
  • ワイヤレスイヤホン 2015年

【新しい】

 


2回戦は「一世を風靡したおもちゃ」!意外な歴史に驚き

続く2回戦は、「一世を風靡したおもちゃ」がテーマ。2001年にブームになった「ベイブレード」を基準にブームになった年代順に並べるゲームでした。

  • ハイパーヨーヨー
  • スーパーファミコン
  • ファービー
  • ∞プチプチ
  • たまごっち
  • ハンドスピナー
  • ブレイブボード
  • プラレーン
  • 昆虫王者ムシキング
  • フラワーロック
  • 人生ゲーム
  • リカちゃん

【正解発表】あなたはいくつ正解できる?

懐かしいおもちゃの数々に、スタジオも盛り上がりました。意外な順番に驚きの声が上がった正解はこちらです。

【古い】

  • プラレーン 1961年
  • リカちゃん 1967年
  • 人生ゲーム 1968年
  • フラワーロック 1988年
  • スーパーファミコン 1990年
  • たまごっち 1996年
  • ハイパーヨーヨー 1997年
  • ファービー 1999年
  • ベイブレード 2001年
  • 昆虫王者ムシキング 2004年
  • ∞プチプチ 2007年
  • ブレイブボード 2008年
  • ハンドスピナー 2017年

【新しい】

 


Bluetoothが1999年、そしてプラレーンが1961年だった驚き

この企画の最大の魅力は、「知っているようで知らない」意外な事実を発見できる点にあります。特に、多くの人が最近普及したと思いがちなBluetoothが、実は1999年に発明されていたという事実に驚いた人も多かったのではないでしょうか。

また、おもちゃの分野では、プラレーン1961年にブームになっていたという事実に、「そんなに昔からあったんだ」と驚きの声が上がりました。私たちが普段何気なく使っている便利な技術や、懐かしい遊びは、実は想像よりもずっと昔から存在していたのかもしれません。

この「パーフェクトライン」は、単なるクイズゲームではなく、身近な物の歴史を楽しく学べる、まさに「知育遊戯」と呼べる企画でした。